NPOハロハロ ほぼ月イチ メールマガジン『ハロハロ通信』

メールマガジンご登録フォーム





携帯アドレスをご登録いただきましても、うまく表示されない場合がございます。
できるだけPCやタブレットで閲覧可能なメールアドレスをご登録お願いいたします。

メルマガ登録しますか(チェックON):

メッセージ:




■2025年4月25日号■

支えてくれる人の存在とお茶会から広がる世界

こんにちは、事務局なるせです。今月からは催事ももりだくさん!

5月フェアトレード月間には、ハロハロの雑貨アクセサリーWEB限定セール開催!

ショートコラム ★It's more LOVE in PHILIPPINES!!★ VOL.70

長男としての責任と、支えてくれる人がいること

フィリピンの魅力をちょっとずつお届けするショートコラム、今月はセブ事業地で実施しているハロハロ教育基金の大学奨学生ジェブスからのストーリー♪


こんにちは、ジェブスです。今年の9月でタリサイ市立大学の電子工学専攻3年生になります。9人家族で父はセキュリティガード、母はお菓子の露天商をしてなんとか生活しています。ぼくにはいつも長男としての大きなプレッシャーがつきまといます。支払いのやりくりや、家族の日々の生活に必要なものを揃えること、兄弟の勉強の面倒をみることなどなど。

奨学生になることができて通学にまつわる心配は軽減されました。ぼくを支えてくれる人たちがいることにも気づくことができて、本当に感謝しています。ぼくも地域に貢献しようと思い、日曜日の礼拝ではギターを弾いています。大学卒業後はすぐに就職し収入を得て家族の生活を支え、兄弟の進学を支えたいです。お金をためて、いつか海外で働くことがぼくの夢です!

 

I am Javez, 21 years old, and I am currently studying at Talisay City College taking up a Bachelor of Science in Industrial Technology majoring in Electronics. We are 9 in the family, and I am the eldest of our siblings. My father’s job is as a security guard and my mother is a seller of rice cakes. Being the eldest, sometimes I feel pressure, especially when my parents don’t have enough money. Since I am the eldest, It gives me pressure thinking about my responsibilities, like needing to help my parents to pay the bills, provide for our daily living, and also to assist my siblings with their studies. Being one of the scholars in HALOHALO and Tulay Sa Kinabuhi Pay it Forward Scholarship helps me with paying for my school fees, projects, transportation fares and it gives me a little extra allowance. By these, I am very much grateful to the people that God has provided, who became instruments in helping me and other students. It means a lot to me since my family does not have that much income. As my way of paying back, I am part of the Praise and Worship Ministry, where I play as a lead guitarist. My future plans after I graduate is to find a job that will allow me to save money in preparation to work abroad and also to help my family in providing for their daily needs, supporting my younger siblings and for me to become financially stable.

From Minato, Ethical Lifestyle Awareness ⚫︎お茶会から広がる世界⚫︎



港区からエシカルなライフスタイルを広げる港区エシカルコミュニティ・グループには2025年現在8名のメンバーがいます。フィリピン、ラオスなどの社会的に弱い立場にある人とつながり活動する人もいれば、日本でダイバーシティに取り組む人もいますし、活動する人の応援がしたい!と集まっている人もいます。

そんな「わたしのエシカルな取り組み」を共有しあうことを大切にしていて、年に1,2回のお茶会が活動の中心です。

ここ数年、港区の児童高齢者交流所となっている三田いきいきプラザの催事協力することもあり、3月にはフィリピンのバナナとコーヒーを試食しながら文化に触れるお茶会も開催しました。そしてフェアトレード月間となる5月には、ちょっと遠出して、神奈川のアサバアートスクエアでのランチ会があります、ご関心ある方はお申し込みください。

 

⚫︎ フェアトレード雑貨メンテナンス作業 ボランティアデー ⚫︎

場所:ハロハロ事務所または港区立男女平等参画センター

日程:2025年5月3日(土)、7月19日(土)、11月15日(土) *時間はすべて14:00〜17:00予定

詳細/参加方法:https://www.janic.org/information_post/halohalo_ftitemvolunteer/


 ⚫︎ 講座、出展など ⚫︎

各地での講座や、催事出展(AngKyut・NINDOTのフェアトレード雑貨の展示販売や活動紹介)をしています。 

 

協力隊まつり2025

日時:2025年4月19日(土)20日(日)10:00-17:00

場所:JICA市ヶ谷ビル(東京都新宿区市谷本村町10-5)

WEB:https://jocvmatsuri.online/

 

 

『草の根の力が紡ぐ年月 協力隊フィリピンOBOG会とハロハロ』 写真展

日時:2025年4月22日(火)〜5月5日(月)

場所:JICA地球ひろば 2階ロビー(東京都新宿区市谷本村町10-5)入場無料!!

WEB:https://www.jica.go.jp/domestic/hiroba/information/exhibition/space/reference/2025/250422_01.html

 

フェアトレード月間特別セール<AngKyut NINDOT 20%OFF> 

日時:2025年5月1日(木)〜5月31日(土)

場所:オンラインショップ AngKyut https://angkyut.thebase.in/ NINDOT https://nindot.thebase.in/

 

 

春のエシカルお茶会番外編<金沢文庫のイベント訪問> 

日時:2025年5月11日(日)11:00-14:00頃

場所:アサバアートスクエア(神奈川県横浜市金沢区金沢町205)

主催:港区エシカルコミュニティ 

WEB:https://peatix.com/event/4379773/

 

 

三菱ケミカル労働組合東京支部『ハロハロアクセサリー小物雑貨販売会』 (社内販売)

日時:2025年5月12日(月)11:00-16:00

場所:三菱ケミカル労働組合東京支部組合室 

 

世界の女性たちとつながる手仕事展 『フェアな未来への五重奏』

日時:2025年5月15日(木)〜5月30日(金)11:00-19:00 定休:月/火

場所:BEANS' Act(東京都練馬区練馬1-33-14

WEB:https://peatix.com/event/4378966/

 

エコライフフェアMINATO2025

日時:2025年5月17日(土)10:00-15:00

場所:有栖川宮記念公園(東京都港区南麻布5-7-29)

 

第18回江東区環境フェア

日時:2025年6月1日(日)10:00-16:00

場所:江東区環境学習情報館及び江東区清掃事務所駐車場(江東区潮見1-29-7)

WEB:https://www.city.koto.lg.jp/machizukuri/kankyo/ekokkuru/kankyo/index.html

 

港区立男女平等参画フェスタinリーブラ 2025

日時:2025年6月28日(土)29日(日)10:00-16:00 

場所:港区立男女平等参画センター(東京都港区芝浦1-16−1みなとパーク芝浦2階

 

◀︎【古本・不用品寄付】 

きしゃぽんを通して、古本・DVD/ゲーム・金券・古酒・携帯電話機器など不要品を寄付

◀︎【ブランド品寄付】 

ブランディアを通してブランド衣類、バッグ、小物などを寄付


 ◀︎【マンスリーサポーター】

一般500円〜、学生250円〜定期的に活動報告が届きます!

 ◀︎【寄付】

自由金額でご寄付で活動を応援いただけます


  ◀︎【セブのこどもの教育】

こどもの教育機会を広げ、地域の未来を変える力に!

 

◀︎【ショッピングxグルメ】

このページからの買い物・旅行/レストラン予約で、ハロハロへの寄付に!

 


◀︎ アップサイクル雑貨Angkyut、エシカルアクセサリーNindot

*バザー/店舗等で委託卸販売も



特定非営利活動法人ハロハロ

〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階

E-Mail mail*npohalohalo.org *を@に

*シェアオフィスを利用。スタッフはリモート出勤のみで事務所は不在。

メールでのご連絡をお願いします。

ハロハロFacebook
ハロハロFacebook
ハロハロ Twitter
ハロハロ Twitter
ハロハロ Instagram
ハロハロ Instagram

▲NPOハロハロは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

▲NPOハロハロは一般社団法人非営利組織評価センターの「ベーシック評価」の全ての基準を満たしました(2020/5/29)