こんにちは、事務局の成瀬です。今年も3月に定期総会を開催します、オブザーブ参加も可能です。
現在多様な事業でボランティア募集をしていますので、ぜひご検討ください。
ティノーラ(tinolang manok)とは、フィリピンのあっさり系鶏肉と野菜のスープです。フィリピンらしい味でありながら、日本人にとっても親しみやすい味だと思います。
日本では手に入りにくい材料もありますが、簡単に手に入る材料で代用して作ってみました。
生姜とニンニクが好きなら、絶対に好きになる味です。
とても美味しいので是非是非作ってみてください~
所要時間:40分くらい
材料(4人分)
鶏肉(もも肉、むね肉、手羽元など) 800g
玉ねぎ 1個
ニンニク 4片
生姜 1/2個
ほうれん草、チンゲン菜などの葉 2束
はやと瓜、グリーンパパイヤ、冬瓜、大根など 適量
水 600CC
ナンプラー 適量
コンソメ 1個
塩 小さじ1
胡椒 適量
サラダ油 適量
作り方
①ニンニク、生姜をみじん切りにする。玉ねぎをくし切りにする。瓜系、鶏肉を食べやすい大きさに切る。
②鍋に油をひいて、中火で熱する。ニンニクと生姜を投入し、香りが立つまで炒める。
③玉ねぎを入れ、軽く炒めて鶏肉を入れて炒める。
④鶏肉に焼き色が付いたら、水を入れ、20分くらい煮込み、瓜系または大根を入れる。5~10分くらい煮込む。
⑤コンソメ、ナンプラー、塩胡椒で味付けする。
⑥葉物を入れて、1分くらい煮て、しんなりしたら完成!
ポイントは、生姜とニンニクを惜しみなくたっぷりと入れること!
ごはんによく合う味なので、ごはんと一緒に食べるのがおすすめです。
そりはるさんのブログから、このレシピや、エピソードをもっとご覧いただけます🎵
千葉県からフェアトレードのあるライフスタイルを広げるフェアトレードちばグループは1年半の休止期間を経て、フェアトレード団体の訪問やサロン活動からゆっくりとはじめていきます!
2024年11月、千葉市にあるフェアトレードカフェ&ショップに集まって再始動が決まりました。フェアトレードちばは、学生や社会人の集まりで、何かしら千葉県に縁がある人々ですが実際には東京をはじめ各地バラバラに生活しています。直接的当事者ではなくとも、アウトサイダーとしての地域活性への関わり方発見につながりそうです。(文:成瀬悠)
■ 講座、出展など ■
各地での講座や、催事出展(AngKyut・NINDOTのフェアトレード雑貨の展示販売や活動紹介)をしています。
場所:ハロハロ事務所または港区立男女平等参画センター
日程:2025年3月15日(土)、5月3日(土)、7月19日(土)、11月15日(土)
*時間はすべて14:00〜17:00予定
【ボランティアをして応援】
あなたの力で、フィリピンと日本の事業を活性化するボランティア募集中!
▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼
世界にチャンスを
NPOハロハロ https://www.npohalohalo.org/
〒108-0014 東京都港区芝4-7-1西山ビル4F
TEL 050-5539-5524 Mail : mail@npohalohalo.org
2025
■2025年2月25日号
2024
2022
2023
2021