NPOハロハロ 情報セキュリティ基本方針


特定非営利活動法人ハロハロ(以下、当団体)は、関係者様からお預かりした情報資産、ならびに当団体の情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、関係者様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき組織として情報セキュリティに取り組みます。 

 

1.経営者の責任

当団体は、実質的経営者となる理事長ならびに理事会主導で、組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

 

2.社内体制の整備

当団体は、情報セキュリティの維持及び改善のため、情報セキュリティ対策を団体内の正式な規則として理事会が定め、理事会と事務局が連携して組織の情報セキュリティの運用を担います。

 

3.従業員の取組み

当団体の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

 

4.法令及び契約上の要求事項の遵守

当団体は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、関係者様の期待に応えます。

 

5.違反及び事故への対応

当団体は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

 

制定日:2024年6月22日 

ダウンロード
ハロハロ情報セキュリティ基本方針20240605(9月制定予定)
ハロハロ情報セキュリティ基本方針.pdf
PDFファイル 51.5 KB

特定非営利活動法人ハロハロ

〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階

E-Mail mail*npohalohalo.org *を@に

*シェアオフィスを利用。スタッフはリモート出勤のみで事務所は不在。

メールでのご連絡をお願いします。

ハロハロFacebook
ハロハロFacebook
ハロハロ Twitter
ハロハロ Twitter
ハロハロ Instagram
ハロハロ Instagram

▲NPOハロハロは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

▲NPOハロハロは一般社団法人非営利組織評価センターの「ベーシック評価」の全ての基準を満たしました(2020/5/29)