物品のご寄付で応援!


ハロハロでは、ご自宅で不要になった書籍やCD、DVD、ブランド品、電化製品、古物などの

幅広いご寄付を受け付けております。 

 

 

<お願い/ご注意> 当団体への不用品ご寄付について

不用品寄付は、株式会社嵯峨野が行うきしゃぽんサービスに基づき、WEBまたはお電話での専用申込・宅配手配のもと行われます。扱える物品や手配方法など事前にご確認をお願いいたします。きしゃぽんxハロハロ古本募金はこちら

当団体での着払い受け取りはいたしませんのでご注意下さいませ。

 

こんなもの集めてます!!

書籍・DVD・ゲーム

ハガキ/切手・図書券・テレカ・金券

古銭・記念品

おもちゃ(懐かしのおもちゃや木製品など)

カメラ/携帯電話・宝飾品・ブランド品・食器・勲章・絵画 ...などなど

*洋服以外は基本的にお値段がつくものが多いです。  

あなたの物品ご寄付でできること...

たとえば...

 

 1,000円分のご寄付で

  幼稚園児約30名に粉ミルク(飲みやすくチョコレート味などにしています)を配給できます

 

 3,000円分のご寄付で

  女性1名が約1ヶ月手工芸講習を受け雑貨1点を製作販売できる技術を獲得できます

 

 5,000円分のご寄付で

  小中高校生たちのべ約30名に、約1ヶ月インターネットとパソコンを共同使用できる学習の場を開けます

  (毎日数名が使用しています)

 

 



▼物品のご寄付の流れ

 

STEP 1 ご自宅で眠っている不用品を箱詰め(梱包)
STEP 2

 

きしゃぽん古本募金に集荷依頼  *5点以上からの取り扱い

・以下のURLまたはフリーダイヤルで手配をお願いします

 詳しくはこちら▶︎http://www.kishapon.com/halohalo/

 フリーダイヤル:0120-29-7000(ハロハロへの寄付とお伝えください)

  

STEP 3

きしゃぽんにお品物が到着次第順次査定 *混雑時は3週間ほどかかることがございます

査定金額はハロハロに募金として送られます


企業や団体のCSR・CSVとしてもご協力いただけます


◯ 書籍をご寄付いただいた個人・団体様 ◯

いつもありがとうございます!大切に私たちの活動費に当てさせていただいております!

 

2021年


2020年

藤原愛 様、光岡毅 様 ほか匿名

 

2019年


●ご注意●

 

<お願い/ご注意> 当団体への不用品ご寄付について

不用品寄付は、株式会社嵯峨野が行うきしゃぽんサービスに基づき、WEBまたはお電話での専用申込・宅配手配のもと行われます。扱える物品や手配方法など事前にご確認をお願いいたします。きしゃぽんxハロハロ古本募金はこちら

当団体での着払い受け取りはいたしませんのでご注意下さいませ。

 

・文房具類のご寄付など、ハロハロのフィリピン現地へ物品のご寄付をお考えの方へ...

ハロハロフィリピン事業地への物品寄付はお断りしています。

フィリピン現地で必要となる物品が、日本の既存のものと異なる規格である場合や、ニーズの違い、物品を輸送するコストなどを考慮し、もっとも有効な支援方法は現地にお金を送り現場がもっとも必要なものを購入することだという考えのもとに活動しています。

 


特定非営利活動法人ハロハロ

〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階

E-Mail mail*npohalohalo.org *を@に

*シェアオフィスを利用。スタッフはリモート出勤のみで事務所は不在。

メールでのご連絡をお願いします。

ハロハロFacebook
ハロハロFacebook
ハロハロ Twitter
ハロハロ Twitter
ハロハロ Instagram
ハロハロ Instagram

▲NPOハロハロは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

▲NPOハロハロは一般社団法人非営利組織評価センターの「ベーシック評価」の全ての基準を満たしました(2020/5/29)